INFO
LINK PARKで感じた「人を想い、人とつながる」
LINK PARKで感じた「人を想い、人とつながる」
2025.11.13
- アプト通信
秋風が心地よく吹き抜ける季節となりました。
平素より私たちアプト・シンコーをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
先月になりますが、射水市歌の森公園にて多文化交流イベント「LINK PARK」が開催されました。地域と世界をつなぐ交流を目的としたイベントです。
![]() |
![]() |
当社では今年から積極的にこの活動に参加しており、今回は社員およびそのご家族を含め、総勢29名が参加しました。メンバーは日本、中国、ベトナム、ラオス、ミャンマー、フィリピンなど、さまざまな国籍を持つ社員で構成されており、まさに“多国籍チーム”ならではの特色が感じられる一日となりました。
![]() |
![]() |
当日の朝は小雨が降っていたものの、時間が経つにつれて空が明るくなり、会場には柔らかな陽射しと秋らしい爽やかな空気が広がりました。
会場内では、忍者の手裏剣投げ体験や日本茶の試飲、カラフルなリストバンドの配布、台湾料理の屋台など、国際色豊かなブースが並び、笑顔と活気に包まれていました。
また、当社の外国籍社員が主催者からインタビューを受ける場面もあり、文化を越えた交流の輪が自然に広がっていく様子がとても印象的でした。
社員たちはそれぞれのアクティビティに積極的に参加し、特に手裏剣投げ体験では大いに盛り上がりました。練習のときより本番の方が難しく、思わず笑いが起こる場面もありましたが、最終的には見事に景品(オレオクッキー!)を獲得。

その後の野外ランチで美味しくいただきました。野外ランチの時間には、社員たちが持ち寄ったお菓子や冷たい飲み物、日本酒、ビール、そしてピザ、唐揚げ、寿司、枝豆など多彩な食事を並べ、青空の下でピクニックを楽しみました。
音楽を流しながら、自然と歌やダンスが始まり、国籍も言葉も関係なく、笑顔と拍手があふれる温かい時間となりました。
普段はそれぞれの業務で忙しく過ごす私たちですが、この日は国や部署の垣根を越えて、“アプトの仲間”として一つになれた特別な一日でした。みんなで笑い、食べ、語り合うなかで、「一緒に楽しさをつくる」ことの喜びを改めて感じ、このチームの一員であることを心から誇りに思いました。
![]() |
![]() |
今回の「LINK PARK」は、単なる地域イベントではなく、私たちにとって“人と人とのつながり”を改めて感じる大切な時間となりました。異なる文化を持つ仲間たちが、お互いを理解し、支え合いながら笑い合う姿は、まさにアプトが大切にしている「人を想い、人とつながる」という精神そのものだと思います。
このような貴重な場を提供してくださった主催者の皆様、そして参加の機会をつくり、社員に呼びかけてくださった会社に、心より感謝申し上げます。
![]() |
![]() |
また、積極的に参加してくれた社員一人ひとりにも深く感謝いたします。
これからも私たちアプト・シンコーは、「人と人とのつながり」を大切にしながら、地域や社会と共に歩んでまいります。
まだまだ未熟な点も多々あるかと存じますが、つながる喜びを胸に、これからも皆様とともに前へ進んでいけることを願っておりますので、今まで以上のご指導ご鞭撻のほど、何卒よろしくお願いいたします。
設計部 ニ テンヨ







