INFO

外国人社員とニジマス釣り

外国人社員とニジマス釣り

2025.05.08

  • アプト通信

すがすがしい新緑の候 貴社におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。

 

今回の「アプト通信」ではゴールデンウイーク期間中にあった技能実習生とのコミュニケーションをご紹介させて頂きます。

 

今回の企画は、子供も手が離れ家族に相手にされずに暇を持て余していた私(野手 57歳)の一言から始まります。

5/4日の朝、釣りを趣味としているフィリピン実習生にTEL「今日何してる?天気も良いし釣りにでも行かない?」

「はい ぜひお願いします。」と、急なことではありましたが一緒に行ってくれたのはダーウィンさん、エドマーさん、モレノさんの3名。

全員フィリピンからの実習生で、現在大工として活躍中です。

一緒に遊んでくれてありがとう!

 

釣りに行ったのは海ではなく山です。

 

せっかく釣りに行くなら釣れなくては楽しくないと思い春先、秋に活性化すると言うニジマスを釣りに天湖森へ。

 

釣り始めから2時間。

 

まだ釣れてないのはモレノさんと私・・・

このままでは楽しい思い出が・・・・

頑張れ~

 

 

開始から4時間がたち終了。

釣果はと言えば全員が2匹釣り上げ34cm級が8匹。

 

全員釣れて良かった!ホッ

みんな大満足の1日となりました。

 

ダーウィンさん 感想

みんなといっしょにきれいなみずうみの あるやまへいきました。

みんなでさかなをつりしました。

さかなつりとか、そのばしょは ほんとうにすばらしかったです。

こころにのこるおもいでとなりました。

ありがとございました。

またおねがいします。

 

エドマさん 感想

つりはおもしろくてたのしいです。

わたしにとってのストレスかいしょうになります。

たのしいおもいでありがとうございました。

 

モレノさん 感想

きれいなけしきのなかでのさかなつりはたのしかったです。

わすれることのない いちにちとなりました。

どうもありがとうございました。

さかなはおいしくたべました。

また おねがいします。

 

この一日は彼らの心に残る思い出になったと思います。

家族と離れ知らない異国の地での休日。

出来る限り寄り添い、日本での生活がさみしく辛いものから、少しでも楽しかったと思ってもらえるよう、努めて参ります。

一緒に遊んでくれて有難う!

 

今回行けなかったみんなともコミュニケーションを通じて信頼関係を深め、より一層皆さま方のお役に立てますよう努めて参ります。引き続きご愛顧いただければ幸いです。

 

ちなみにニジマスは実習生たちの夕飯となりました。

 

クラフトセンター/マイスター 野手